こんばんは![]()
今日は一日雪が降ったりやんだりのお天気になりましたね![]()
![]()
タイトルになっている『雪やこんこ』
みなさん『雪やこんこん』だと思っている方もいらっしゃるのではないでしょう![]()
雪やこんこ あられやこんこ
降っては降っては ずんずん積もる
山も野原も わたぼうしかぶり
枯木残らず 花が咲く
雪やこんこ あられやこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭かけまわり 猫はこたつで丸くなる
が1911年の『尋常小学唱歌(二)』初出の文部省唱歌![]()
これが、文部省唱歌『雪』が出版される10年前の1901年(明治34年)、瀧 廉太郎が作曲、東くめが作詞を担当した「幼稚園唱歌」の第18曲目の「雪やこんこん」に影響されたのではないか、、、、というお話![]()
お子さんと歌うときには『こんこ』で歌ってみてくださいね![]()
さて今日の子どもたちは、雪が降り出すと一斉に外を見て
「ゆきだぁぁぁ
」
「あとで雪合戦したーい
」
「オラフ作る~
」
と一瞬にして雪遊びで頭がいっぱい![]()
なかなか積もるまではなくて、降ってくる雪を触ったり、捕まえたり、凍った地面の氷を掴んでみたりして遊びました![]()
明日はもっと寒いようですね![]()
明日のさくらんぼは、
11:00~12:00
体を動かして遊ぼう![]()
です![]()
是非お越しください![]()
