令和7年度

入園のご案内

ベビーマッサージ

こんばんは🌙

もう子どもたちは夢の中かな??

トントンして添い寝しているとほぼ寝てしまう私ですが、今日は奇跡的に起きていられました✨🥹

さて、今日はベビーマッサージの日🎵

パパさんもたくさん参加してくださいました⭐︎最近では育休とってみました!!とおっしゃっていたお父さんもいらっしゃいましたよ☺️

園長がよく言っていますが、お父さん、お母さんの心の余裕が、質良い、心に余裕のある子育てができる✨✨

私もそう思います。

自分のことは後回し💦

ご飯なんてキッチンで子どもの残ってた物をかき込む🍚

えー!出かける前に限って吐き戻し🥹🥹🥹🥹🥹

今昼寝しちゃう⁉️😂

というお話しをよく耳にします👂

髪型を変えてみる、歯医者に行ってみる、病院に行ってみる、子どもに振り回されずたまには1人で夕飯の買い物に行ってみる、10分だけゆっくり座ってコーヒーを飲む、ほんのちょっとした時間だけど、そんな時間を過ごせれば、子どもに優しく出来そうな気がしませんか??

実はベビーマッサージは、お父さん、お母さん、そして赤ちゃんを幸せにできる魔法の時間なんです❣️

なぜかというと、子どもに触れたり、抱きしめたりするとオキシトシンという幸せホルモンがたくさん分泌されるのです🩷なんて素敵なんでしょう✨

自然とお互い顔がほころびて☺️

さらに子どもの発達を促したり、体の変化に気づくことができたり!

いろんな効果あるのです💕

たから幼稚園ではベビーマッサージの資格を持った職員が行います😊❣️なのでベビーマッサージ後に、幼稚園や保育園の質問も出来ちゃうし、子育ての相談も出来ちゃいます✨

幼稚園でやってみたベビーマッサージをまたお家でも🏠

全身しなくてもいい👌

お風呂上がりに、

頭からつま先まで撫で下ろすだけ、

寝つきが良くなるように足や手のひらをマッサージしてみるだけ、

便秘気味だからお腹をのの字するだけ、

それだけでも十分なんです♬

幼稚園ではなんとベビーマッサージの後に、お母さん、お父さんとお菓子を食べながらコーヒータイム☕︎同じくらいの子育て中のママさんパパさんと

〇〇なんですよ〜!

えーうちもー!

これ使ってみたら良かったですよ!

なんてお話しをして盛り上がってます♬

是非是非ご兄弟の方一緒に来て頂いても構いませんので、みなさんお越しください🩷お待ちしております!

ベビーマッサージの写真はまた後日!お楽しみに🩷

。下記の写真はさくらんぼのICT体験教室や、造形教室、日常生活の様子を載せています