令和7年度

入園のご案内

保育園(たからの森)

0歳児(6ヶ月以上)から就学前までの乳幼児を対象に、保育所保育指針が示す「保育にかける子ども」の保育を行う保育施設です。
0歳から1歳までは、乳児の特性に配慮した保育を行います。2歳(満3歳になる年度から)就学前までの幼児は、こども園の特徴を生かしながら幼稚園と同様の幼児教育を行います。

保育園(たからの森)では、
乳児が安心して生活できるよう

保育目標

一人一人の生活リズムを大切にし、生理的欲求を満たし、安心感の中で過ごす。

優しく語り掛けたり触れ合ったりを大切にし、信頼関係を築いていく。

身の回りに対する興味や好奇心を育て、個人差に留意しながら離乳の完成や歩行、発語への意欲を育む。

保育教諭等との安心できる信頼関係、安全な環境の下で「自分でやってみよう」という気持ちを持つ。

適切な環境により、運動、言葉を獲得する。

探索活動を通して、十分に聞く、見る、触れるなどの経験をし、人や物への関心を広げる。

保育教諭等に援助されながら、基本的生活習慣の基礎が身に付く。

安全で保健的な環境の下、安心感を持って過ごす。

生活に必要な身の回りのことが自らできるように、基本的な生活習慣を身に付ける。

自己主張や欲求を受容・共感されることにより、自己肯定感を育む。

活動範囲が広がるとともに、歩く・走る・跳ぶなどの基本的な運動機能や指先の機能が充実していく。

共感や共有する体験を通し、友達とのかかわり方を知っていく。

日常の環境を通して、様々な素材の音・色・数・形・手触り・味・香りなどに触れていく。

語彙の増加により、言葉でのやりとりを楽しむ。

見立て遊び・ごっこ遊びなどを通し、象徴機能を育む。